[社会心理学]わたしは何者なのか? 若者だけのテーマなのか?No.2
わたしは何者なのか? 若者だけのテーマなのか?No.2 ―社会心理学からみる“わたし”― 前回、社会の中での自己とは何か、どのように確立するのか、なぜ“私は何者なのか?”が青年期だけの問いではないのかについて言及した。…
わたしは何者なのか? 若者だけのテーマなのか?No.2 ―社会心理学からみる“わたし”― 前回、社会の中での自己とは何か、どのように確立するのか、なぜ“私は何者なのか?”が青年期だけの問いではないのかについて言及した。…
わたしは何者なのか? 若者だけのテーマなのか?No.1 ―社会心理学から見る“わたし”― どんな人でも人生で一度は考え、自問するであろう質問、“私は何者なのか?”とりわけ、アイデンティティの確立する前段階の思春期や青年…
人助けの心理学 なぜ人は助けるのか? ―向社会的行動と社会心理学― あなたは今まで誰かを善意で助けたことがあるだろうか? 例えば、電車内でお年寄りに席を譲ったり、道に迷っている人に行き先を教えてあげたり。 あるいは、誰…
固定観念・先入観・偏見・差別と対策。―社会心理学の観点から― 他人を判断しないで、寛容になりたい人へ 私たち人間は無意識のうちに他者に対してジャッジ(判決、評価)を下してしまう。 例えその相手のことや、その人の状況など…
最近のコメント